【105】海浜清掃活動レポート(当社の社会貢献活動)大積海岸
2023年11月15日
毎月一度行われている『北九州の美しい海を守る会』の海浜清掃活動への参加レポートをお届けします。
11月12日(日)は、『大積海岸』での清掃活動でした。
冬空模様の中、大積地区の方もご参加されていました。
潮が引いている場所は、一般ごみが石と石との間に挟まっていました。
2023年11月15日
毎月一度行われている『北九州の美しい海を守る会』の海浜清掃活動への参加レポートをお届けします。
11月12日(日)は、『大積海岸』での清掃活動でした。
冬空模様の中、大積地区の方もご参加されていました。
潮が引いている場所は、一般ごみが石と石との間に挟まっていました。
2023年11月9日
2023年10月21日(土)、会議室とWebで計83名が参加しての
2023年度二回目の定例会を開催いたしました。
各部からの発表の後は、
顧問社労士より「ライフプランと仕事・キャリア」~女性の活躍推進のために~を
ご講話いただきました。
2023年10月11日
平成6年(1994年)から始まった『門司港レトロイルミネーション』が
今年も10月1日(日)より開催されています。
当社社屋前もライトアップされています。
イルミネーション装飾樹木に青色の隠れハートプレートが付いています。
当社も協賛を行っておりますので、社名入りのプレートを設置いただきました。
2024年3月17日(日)まで関門海峡の夜景と共に門司港レトロ地区一帯でお楽しみいただけます。
2023年9月11日
毎月一度行われている『北九州の美しい海を守る会』の海浜清掃活動への参加レポートをお届けします。
2023年9月10日(日)は残暑の中の清掃活動でした。
ペットボトルなどの家庭ごみと思われるものが漂流していたため、
北九州市「まち美化ボランティア袋」で50袋を超える量を回収しました。
2023年6月5日
2023年5月27日(土)、2023年度一回目の定例会を
会議室とオンラインのハイブリッド参加型で開催しました。
㈱商船三井 フェリー・関連事業部 曳船・関連事業チーム 北山様
日頃よりお世話になっている
㈱商船三井 フェリー・関連事業部
曳船・関連事業チームの北山様からは『曳船関連事業チームの取り組み』、
そして、野沢社外取締役からは
『スタートは受付嬢~キャリアでの
3つのターニングポイントについて』
ご講話を頂きました。
素晴らしいお話に、
会場は吸い込まれました。
当社へのご配慮に
感謝の気持ちでいっぱいです。
野沢社外取締役
思いと経験の重みが
込められた一つ一つの
言葉に感動しました。
『自分の枠を超えて!
好奇心とチャレンジする気持ちを持ち続ける!』を心に取り組んで参ります。
遠藤社長
遠藤社長からは、2024年に迎える
創業130周年に向けての新たな
取り組みについて、そして、
総評を受け、継続と発展の歩みへと
気を引き締めました。
定例会後は、念願の懇親会を開催
し、食事と会話を楽しみました。