【025】年末のご挨拶
2013年12月27日
2013年も残すところあとわずかとなりました。
皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、
来る年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
2013年12月27日
2013年も残すところあとわずかとなりました。
皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、
来る年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
2013年12月27日
はじめまして。「大分支店」船舶代理店グループです。
「大分支店」船舶代理店グループでは、お客様のプライベート岸壁や住吉などの公共岸壁に
入港する船舶の代理店業務を行なっています。船舶の入出港に関わる諸手続きに加え、
乗組員の交代や通院補助なども行なっています。
「本船船長と面談、入港手続中」 「着岸作業中の本船」
我々が行なう船舶の入出港に関する業務について、簡単ですがご紹介させていただきます。
1)本船・荷主側と動静の確認や荷役に関する打ち合わせ
2)官庁(海上保安部、税関、入国管理局、検疫所等)へ入港に関する申請・許可取得
3)入港時(接岸時)には、入港手続き及び本船・荷主側と荷役に関する最終打ち合わせ
4)出港時は、必要書類を準備し船長・荷主と手仕舞いを行う
本船出港の際は笑顔で手を振ってお見送り。。。⇒これ大切です。
5)出港後は、関係官庁への本船出港に関する報告
私は船員として外国貿易船に乗船していた経験がありますが、船舶代理店の方たちが
こんなに複雑な業務をしているとは思ってもみませんでした。苦労も絶えませんが、
いろんな国の乗組員とも出会い仕事の話や雑談をする中で文化や習慣などを学べるので、
非常に面白くやりがいのある仕事だと感じています。
ところで、大分は自然豊かで食材にも恵まれ観光地としても皆さまに知られていることと思います。
代表的な名物料理をいくつかご紹介させていただきます。
皆さんも一度はご賞味されたことがあると思いますが
「関あじ関さば」のお刺身、流れの速い速吸瀬戸(はやすいせと)で
荒波に揉まれて育っていますので、身の締まりがよく歯ごたえがあり
やみつきになりますよ。
鶏肉を天ぷらにした「とり天」。これを大分名産である「かぼす」を搾った
しょうゆにつけて召し上がるとこれまた格別です。
大分にお越しの際は、ゆっくりと温泉に浸かりながら
雄大な自然を堪能いただき大分の名物料理をご賞味ください。
2013年11月1日
「福岡支店」通関事業グループに所属している廣瀬智彦と申します。「福岡支店」は、博多駅と博多港の
中間の交通機関が充実している博多区綱場町のオフィスビル街にあります。
私は貨物の輸出入に携わっておりますが、主に輸出業務を行なっております。
まずは、輸出しやすい条件を作り上げるため、お客様と打ち合わせを行ない、
コストを算出し、輸出して採算が合うかをお客様に検討してもらいます。
ご納得いただければ、それから通関手続きとなります。
最近は、海外でとても人気のある中古日本車を多く取り扱うことが
増えています。アラブ首長国連邦・チリ・南アフリカ・タイなど、さまざまな国へ輸出されていますので、各港までのコストを把握し、お客様へアナウンスできる準備をかかさないよう努めております。
準備や確認は念入りに行なっているのですが、、、ひやっとすることもあります。
一番ひやっとしたことは、輸出直前にコンテナの中身が違うことが発覚した事です。
積込み後の写真とお客様からいただいたコンテナ積込み明細を照らし合わせたときに気づくことが
できたので、至急積替え作業を行ない無事輸出することができましたが、一時はスケジュールの変更など
お客様へ説明しないといけないことのリストで頭がいっぱいになっていました。
一つ一つの貨物に込められたお客様の思いや準備期間のエピソードを思うと、
輸出先に無事届いたということが確認できると、本当にほっとします。
2013年8月29日
業務部は、社員の皆さんがよりよい環境で働けるように、
人事・財務・経理・総務担当の『企画・総務グループ』と、
各営業部門の会計業務のバックアップを行なう『営業会計グループ』の
2グループで連携し、多岐にわたる社内外業務を行なっています。
『企画・総務グループ』で人事補佐をしています、島田亜季です。
人事の仕事は、人材を確保すること、仕事ができるように教育すること、
安心して働いてもらえるように労働条件・職場環境・福利厚生を
整えることです。給与計算、勤怠管理、人事データの管理、
就業規則の見直し、新入社員・退職者の手続きとサポート、
各関係機関への対応を行なっています。
それでは、私の仕事風景を紹介します。
採用活動風景
合同説明会「海技者セミナー」に参加したときの風景です。
たくさんの学生と接することができ、宣伝活動にもなりました。
会社のことをよく知ってもらってエントリーにつながるように、
新卒者向けの会社説明会や入社案内の作成を行なっています。
また、ホームページからの募集が増えるように、更新回数を
増やしています。問い合わせなどのメールが届くと、とても嬉しいです。
講習会受講風景
法律や情勢が変わる中で未来を見据えて考えるため、
月一回、顧問社会保険労務士を迎えて講習会を開催しています。
さまざまな職場環境改善に取り組むために、
これから起こるさまざまな出来事に対処できるように、
知識を蓄えています。
万が一に備えて。。。
緊急時に備えて、月初めに必ず連絡網の確認をしています。
そして、AEDや蓄電池なども設置しています。
私は、非常持出袋の管理担当です。